2015年11月18日水曜日

陶画塾展

今週に入って雨が続き、作品が乾くのにヤキモキしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、いつもの事ながら「早めにやっといたら良かったのに…」などと反省の日々です。

3年次担当の重森陽子先生と昨年までアシスタントをしてくださっていた荒井ゆきえさんの出品される「陶画塾展」のご案内です。

「水墨画の基本”四君子”から学び 陶器に絵付けをするための画塾ももう10年を過ぎました。今回 初めて器に絵付けをしての展覧会を絵と同時開催。山水、花鳥、小紋、端描き腰描きの基本を踏襲しての染付。李朝、唐津の鉄絵にも学んで…18人それぞれの挑戦をぜひご覧いただきたいです。」                     重森陽子



詳細は画像をクリックし拡大してご覧ください


詳細は画像をクリックし拡大してご覧ください


(田中) 

2015年11月11日水曜日

中野悟朗 ギンガムのうつわ展

各地から紅葉の便りが届く季節です。
1年次担当の中野悟朗先生からは紅葉には少し早いかも…鎌倉での個展お便りです!

『陶芸をはじめて間もない頃、花鳥風月や山水に代表される焼き物の絵付けがどうしても受け入れられず、自分たちの時間や時代を作品に焼き付けたいと考るようになりました。今回はギンガムチェックの布を焼き付けるイメージで制作した展示です 中野悟朗』


詳細は画像をクリックし拡大してご覧ください    













































(田中)

2015年11月5日木曜日

土と火と、実りの里の芸術祭 in FUNASAKA 2015

昼間の気温はまるで夏日?と思わせる位の陽気です。朝夕との気温差で体調崩してませんか?食欲の秋!美味しいもの食べて風邪など吹き飛ばしてください!!
兵庫県西宮市の北部、船坂で講師竹村先生始め、アシスタント、卒業生、在学生が多数参加されるイベントのご紹介です。


























12名の陶芸作家と8つの陶芸教室がコラボした芸術祭。
旧船坂小学校木造教室や茅葺古民家の残るのどかな船坂の里山で、陶芸作品展示や「土」「食」「自然」を体感できるワークショップを展開します。 在学生の長瀬真弓さんのお声がけで在学生、卒業生がたくさん参加しています。ワークショップでは通信陶芸の在学生による『葉っぱの形のお皿作り』『豆皿の絵付け』と竹村先生による泥漿を使った独自の技法のワークショップがあります。そのほか、野焼き・マルシェ・収穫祭などなどイベント盛りだくさんです。陶芸をされている方には『ヒュース・テンの下絵の具が自由に使える!』がおすすめです。 会場へのアクセスやWSの日程など、HPFbページがありますので詳しくはそちらを! http://funasaka-art.com/minori2015/秋の景色いっぱいの会場にぜひお越しください。      

松平彩子
 

参加メンバーは

大学関係→竹村智之・荒井ゆきえ・松平彩子

卒業生→鬼束鐡二郎・新田博一 

在学生→長瀬真弓・井上義昭・竹中吉彦・美馬美穂
    笠原夏子・永田康子・片山千展・藤本郁子・栗栖仁美(通学部)


(田中)  

2015年10月28日水曜日

第11回 神奈川陶悠舎展

長く続いた秋晴れも一息つき、今夜あたりから冷え込み厳しくなるようです。
みなさんの地域ではどうでしょう?

通信陶芸在学生と卒業生合同の展覧会が鎌倉で開催されます。
お近くの方は是非ご高覧ください。


“ 通信在学生、卒業生で構成する陶芸学習会「神奈川陶悠舎」の毎年1回、秋の鎌倉小町通り、よく知られた中華料理店「二楽荘」真向かいのギャラリー「やまご」で開催する創作陶芸展です。販売コーナーもあります。”
        2005年度卒 熊岡祥雄
































11月12日(木)〜17日(火) 初日は13:00~ 13日(金)〜16日(月)は10:00~17:00
最終日は16:00までです。参加者、新会員も募集中です。お気軽にお声がけください。
お問合せは、神奈川陶悠舎事務局 Email  :   toyusya@jcom.zaq.ne.jp  まで
FBもご覧ください。http://www.facebook.com/toyusya                     熊岡祥雄

(田中) 

2015年10月11日日曜日

第8回 MARBLE '15 展

京都造形芸術大学通信教育部の絵画・染織・陶芸を卒業された有志の方々が神戸でグループ展を開催されます。
お近くにお出掛けの際はぜひご高覧ください。

詳細は画像をクリックし拡大してご覧ください







































(田中)

2015年10月6日火曜日

スープ皿&スープカップ

10月に入って、澄み切った青空が秋を感じるいい季節になりました。
3年次配当科目担当の重森陽子先生が出品される展覧会 “ スープ皿&スープカップ ”のご紹介です。
朝夕の冷え込みには欠かせないスープ皿を個性豊かな4名の女流陶芸家が作られる展覧会です。バラエティーに富んだ楽しい器に出会えそうですね!
ぜひご高覧ください。




画像はクリックし拡大してご覧ください
(田中)





2015年9月20日日曜日

waltz  “ 佐々木彩子・伊賀上空見子 ”

シルバーウィークいかがお過ごしですか?天気も良く行楽日和ですね!
今週末より南禅寺門前にある  “ うつわや  あ花音  ”で開催の展覧会をご紹介します。
伊賀上空見子さんは、造形大卒業後、通信陶芸添削室のスタッフの一人としてとても頼りになる存在です。京都在住の陶芸家佐々木彩子さんとの二人展です。ぜひご高覧ください。





“waltz
おどりはじめる うつわたち
かろやかに たのしげに
音楽がほら きこえてくるようです

うつわやあ花音  梶裕子 ”












画像はクリックし拡大してご覧ください


























(田中)

2015年9月13日日曜日

展覧会のお知らせ

投稿が遅くなりましたが、現在開催中の展覧会2つをお知らせ致します。
開催中の皆さんにはご案内が遅くなり申し訳有りませんでしたm(_ _)m

東京・国立で開催中の “ 榎本悦子展 Moonglow  ”
通信2003年度卒業され、2年ぶりの新作展です。













「光をテーマに和紙の繊維と磁土の作品がならびます お近くにお出かけの際はお立ち寄りください 」   榎本悦子


もう一つは 清水六兵衛先生の個展です。

写真中段に記載の通り、京都は15日(火)午後4時閉場ですが、9月30日から日本橋高島屋 10月21日からは大阪高島屋での開催です。
ぜひこの機会にご高覧ください。



詳細は画像をクリックして拡大しご覧ください。























(田中)

2015年9月11日金曜日

うつわの姿 中野悟朗

台風17・18号の影響で北関東や東北で大変な被害が出てしまいました。皆さんのお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか?被害を受けられた方には心よりお見舞い申し上げます。ここ何年かはこれまでの想像を軽く超える大雨が降るようになりました。天気に関し日本の常識が少しずつ変わって来ている様ですね。

1年次担当の中野悟朗先生が広島の gallery G で “うつわの姿 ”と題した個展を開催されます。


















“様々な場所で展示を続けています。制作に対する意見をストレートにいただける街です。
忘れてはならない史実がありますが、今を生きることを伝えあえればと思います” 

中野 悟朗

詳細は画像をクリックして拡大しご覧ください



















(田中)

2015年9月7日月曜日

ceramic and textile  −陶と織−

昼間の気温も徐々に下がり、何をするにも良い季節ですね!私も仕事・遊びに関わらずドンドン外へ出て良い刺激を受けたいとおもっています。

通信陶芸コースのアシスタントを務める松平彩子さんと以前通信事務局にお勤めだった新田亜耶さんのお二人で展覧会を開催されます。

場所は和歌山市十二番丁10  “ Msギャラリー12番丁 ” 
9/13(日)~9/21(月祝)11:00~19:00(最終日17:00まで) 休廊日15日(火)


























詳細は画像をクリックし拡大して御覧ください。















是非とも多くの方にお出かけ頂きますよう…
(田中)

2015年8月20日木曜日

鬼束鐵二郎「周末盃会」展

卒業生の鬼束鐵二郎さんが、京都の「ギャラリーCreate洛」で個展を開催されます。
ぜひ、ご高覧下さい。


















詳細は画像をクリックして拡大してご覧下さい。


























(西村)

2015年8月11日火曜日

修了制作Web作品集

京都造形芸術大学 大学院 芸術研究科(通信教育)美術・工芸領域を過去に修了された皆さんの修了作品を、「修了制作Web作品集」として公開することになりました。
下記のurlよりご覧いただけます。

「修了制作Web作品集」
http://kirara.cyber.kyoto-art.ac.jp/m-biko/2014/index.html


















(西村)

2015年8月5日水曜日

京都造形芸術大学 教員と北海道OB展 2015

「京都造形芸術大学 教員と北海道OB展 2015」が札幌市内にあるギャラリー門馬&ANNEXで開催されます。

会期:8月22日(土)〜30日(日) ※休廊日:24日(月)
   10:00〜17:00 ※最終日は16:00まで

オープニングセレモニー  8月22日(土)

ワークショップ 1回目 14:00〜  2回目 15:00〜
  「アルミ板でティースプーンを作ろう!」
  講師:金澤一水(京都造形芸術大学准教授、彫刻家)
  参加料:同窓会員500円 会員外1000円(中学生以下無料)/定員15名
  ○要予約  ギャラリー門馬(011−562−1055)






























(西村)

2015年7月24日金曜日

卒業制作スクーリング風景

「卒業制作/制作1−B」のスクーリングが6月末に開催されました。
制作途中の作品をいくつか紹介させて頂きます。













ロクロの水挽きで制作したドーナツ状の作品












白化粧搔き落としの様子












手びねりによる大型オブジェ












五重塔の各階層のパーツの制作







































(西村)

2015年7月17日金曜日

2015 ベンガラート展

小雨降る中、京都では祇園祭山鉾巡行が行われました。皆さんの地域は台風の影響ありましたか?早くも台風シーズン到来でしょうか?被害の出ない事をお祈りします。

さて、ご案内が遅くなりましたが、明日からの催しが、2011年度通学部卒業生 田邊明架里さんから届いてます。


“ 岡山県高梁市の吹屋は江戸時代初期から銅山の町として栄え、特に江戸時代後期からはベンガラの生産で大きな富を蓄積し、吹屋往来沿道にはベンガラ窯元の商家が連なる独特の町並みを形成しました。このベンガラ色で統一された「吹屋ふるさと村」を舞台にベンガラをテーマにした6名の作家によるアート展を開催します。ベンガラ色の静かな町並みを散策しながら、アート作品をお楽しみ下さい。”
通学部2011年度卒 田邊明架里










日時:7月18日(土)〜8月2日(日) 9:00〜17:00

会場:岡山県高梁市吹屋ふるさと村
   長尾醤油蔵・旧国際交流ヴィラホール
   吹屋ギャラリー

展示テーマ:ベンガラ

展示分野:デジタルアート、写真、絵画、陶芸、漆芸

入場料:¥500-

[お問合せ]
吹屋ベンガラート実行委員会
090-3639-9459 (加藤)又は090-5694-8746(田邊)
http://takahasikanko.or.jp/



   (詳細は画像をクリックし拡大したご覧ください)                   (田中)

2015年7月14日火曜日

第37回 日本新工芸展 と「ギンガム」展

いよいよ本格的な夏がやってきました!
毎週のように開講されるスクーリングも暑さに負けず皆さん元気に取り組んでいらっしゃるようです。

1年次配当科目担当の中野悟朗先生から2つの展覧会のお知らせが届いています。

一つ目は第37回日本新工芸展

「 陶、染、織、木、金属、ガラス、人形等による工芸展です。
21日と25日を除く14時から出展作家によるギャラリートークを開催します。私は、22日を担当しますので様々な作家とふれあう機会として是非ご参加ください。」

                                   中野 悟朗

















二つ目は、中野悟朗 陶展 「ギンガム」















ギンガムチェックをテーマにした磁器による仕事
山をテーマにした陶土による仕事

それぞれの素材をとおして創り手と対話を試みてください。
              中野悟朗








(田中)

2015年7月1日水曜日

展覧会のお知らせ

全国で大雨警報や注意報など出ていますが、皆様お変わりないでしょうか?京都も朝から豪雨です。お気を付けください。
2年次配当科目担当の竹村智之先生が大阪心斎橋の“ギャラリー永井”で陶芸二人展開催されます。

『今回私はより心ときめき、癒され、幸せを感じる事をテーマに、
二通り使える花器、小さい植木鉢&カバー、香炉など中心に面白い器をご覧ください。 
堀尾泰彦さんはべっこう釉や茶道具をメインに展示されます。
毎日在廊しています。ゆっくり出来ます。陶芸やいろんな話をしに来てください。』
      竹村智之    


































(田中)

2015年6月26日金曜日

第2回 陶七人展

2013年に京都造形芸術大学院(通信制)を修了して2年余、各人は、各々の陶芸技法を生かし、様々な形と色に表現した用の器から、オブジェまでの作品を展示いたします。
祇園祭で賑わう京都での二回目の展覧会。
皆様どうぞご高覧下さい。

















詳細は画像をクリックし拡大してご覧下さい。























(西村)

2015年6月24日水曜日

UCHIWA 展 2015

平面から立体まで様々なジャンルの作家達が想いのままつくった「UCHIWA」で埋め尽くす「UCHIWA 展 2015」が京都のギャラリーマロニエで開催されます。
3年次配当科目担当の重森陽子先生も出品されます。
お近くの方は、是非、ご高覧下さい。













詳細は画像をクリックし拡大してご覧下さい。






















(西村)

2015年6月17日水曜日

「陶芸Ⅱ−1机上のオブジェ/ステーショナリー」

今年度初めての1年次配当科目のスクーリング「陶芸Ⅱ−1机上のオブジェ/ステーショナリーa」が開催されました。このスクーリングでは二つ割の石膏型による押し型成形について学びます。担当教員は田中良昭先生です。
田中良昭先生のデモンストレーション


















































合評風景



























(西村)