| できあがった石膏型に泥漿を流し込みます。 |
| 型からはずした作品。中央が原型の石。 |
| 左が原型の石。 |
| 左が原型の石。 |
| 土型による器。 |
| 右が土型。左が土型を用いて制作された作品。 |
![]() |
| 自宅の木々も色づいてきました(西村) |
| 紅葉には早かった..... |
| クリックし拡大してご覧下さい。 |
| 手前右が拝殿、その後ろが下宮、奥の階段の上が内宮。 |
| 拝殿 |
| 下宮 |
| 内宮前の紅葉は少し色づいてきてるかな。 |
| 内宮 |
| もちろん、天の岩戸もあります。しかし、この天の岩戸は 通り抜けできるんですよね。神話と違うような? |
| 天の岩戸の横の道をたどれば山づたいに 南禅寺、大文字まで行けます。 しかし山道です。とても山道です。 |