2017年10月28日土曜日

「陶芸V-5(釉薬研究)」「陶芸V-6(産地研究/信楽)」授業風景

2014年度以前にご入学の陶芸コースの皆様へ

2017年度より、airUマイページのカリキュラム一覧から各科目の参考作品や授業風景などを見ていただく事が可能となりました。
しかし、2014年度以前にご入学の皆様には一部ご覧いただけない科目がございます。
以下で「陶芸V-5(釉薬研究)」「陶芸V-6(産地研究/信楽)」の画像をUPいたしますので、ご参考になさってください。

「陶芸Ⅴ-5(釉薬研究)
釉薬テストピース作りを通じて、釉薬原料・釉薬調合・釉薬施釉・窯詰め・釉薬焼成など、釉薬に関する基礎知識を習得します。また、原材料に関わる博物館の見学も予定しています。
授業風景
授業風景
授業風景

























































「陶芸V-6(産地研究/信楽)」
六古窯の一つである滋賀県信楽で現地の土を使い、器を制作します。学内のスクーリングとは異なる環境での制作で、各自のものづくりへの姿勢を確認します。現地の工房を訪れ、地元作家の話も聞きながら、信楽焼産地の特性を学びます。作品は後日、大学の施設である黒田村アートビレッジにて穴窯で焼成します(参加自由)。

ギャラリー見学

 
学生作品



工房見学

工房見学

制作風景






 







制作風景

2017年9月7日木曜日

「重森陽子展」

「重森陽子展」がギャラリーマロニエにて開催されます

期間:2017年9月12日(火)~9月17日(日)
開場時間:12:00から19:00まで (最終日は18:00まで)

マロニエ ギャラリー3
京都市中京区河原町四条上ル塩谷町
Tel075-221-0117



2017年8月30日水曜日

「八木一夫と清水九兵衛 陶芸と彫刻のあいだで」

八木一夫と清水九兵衛 陶芸と彫刻のあいだで

菊池寛実記念 智美術館
2017.9.16sat.ー12.3sun.

休館日/月曜日(ただし9月18日、10月9日は開館)、9月19日(火)10月10日(火)
開館時間/午前11時~午後6時 (最終入館午後5時30分)

*記念トーク/清水六兵衛氏 11月11日(土)午後3時より
*記念トーク/八木明氏   11月18日(土)午後3時より



2017年8月13日日曜日

98陶芸会20周年展

通信陶芸コース1期生が京都のギャラリー中井でグループ展を開催されます。
ぜひ、ご高覧下さい。

2017年9月8日(金)〜9月10日(日)
11:00〜19:00 最終日16:00まで

ギャラリーパーティー:9月9日(土)18:00〜

ギャラリー中井
京都市中京区木屋町通三条上る
075-211-1253



「土詩展 2017 in Kyoto」のご案内

今年の1月に産声をあげた陶芸グループ「土詩(つちうた)」からのお知らせです。「土詩」では初めての展示会「土詩展 2017 in Kyoto」を開催致します。期間は9月5日(火)?10日(日)、場所は平安神宮前 神宮道沿いの「ギャラリー唯」です。この展示会には、京都造形芸術大学 通信 陶芸コースの卒業生・在学生・SA  総勢23名の作品が展示されます。是非ご高覧ください。

参加者(順不同)
井上義昭、植田修二、浦田直美、大前史、落合利男、上島利枝、佐田健一、島本里紗、竹中吉彦、田中幸治、辻さゆり、渡久平元樹、冨沢國明、中田晢夫、中村信彦、西田直美、平井久和、福島龍彦、本間三枝子、南川町子、森永和夫、山内亜矢子、青木一浩

ギャラリー唯
京都市左京区岡崎円勝寺町91 岡崎神宮道グランドヒルズ1階

会期:2017年9月5日(火)〜10日(日)11:00〜18:00 最終日は16:00まで




















2017年8月5日土曜日

「京都五条坂陶器まつり」

陶芸研究室 西村です。

今年も全国から400店をこえる出店がある「京都五条坂陶器まつり」に京都造形芸術大学 通信教育部 陶芸コースの卒業生・在校生・教員で出店します。
ブース番号はA-82、中央ブライトホールを少し東に行ったところのGojo Guest Houseの向側です。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

87日(月)〜 10日(木)午前10時〜午後10


2017年6月15日木曜日

第15回 陶望舎展

入学・卒業の年度を超え「やるも自由やめるも自由出戻り自由」の精神で続けてまいりました陶望舎の第15回展です。会場は昨年と同じタチカワブラインド銀座ショールーム地下1階のギャラリーオッテです。恩師お二方に新規参加者1名を加えて、北は岩手から南は沖縄まで、Ⅰ都2府9県の25名での発表です。銀座までお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。


詳細は画像をクリックして拡大してご覧下さい。
























2017年3月30日木曜日

第5回 奴の会陶展

卒業生のグループが京都市勧業会館 みやこめっせ 美術工芸ギャラリーA室で展覧会を開催されます。ぜひ、ご高覧ください。

※詳しくは画像をクリックし、拡大してご覧下さい。





























十六十六 陶展

卒業生のグループが京都の石塀小路にあるギャラリー悠玄(シェリークラブ内)で展覧会を開催されます。ぜひ、ご高覧下さい。

京都造形芸術大学 陶芸コースを2016年に卒業したメンバーによる初めての陶芸作品展です。会場はシェリー酒専門のバーの2階のギャラリーということもあり、「酒器」をテーマに15名の個性あふれる器をお楽しみください。

※詳しくは、画像をクリックして拡大してご覧下さい。






























2017年3月7日火曜日

2016年度 京都造形芸術大学(通信教育) 卒業・修了制作展

 2016年度
京都造形芸術大学(通信教育) 卒業・修了制作展

会期:2017年3月12日(日)〜19日(日)
   11:00〜18:00(最終日16:00まで)
会場:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
   Galerie Aube/芸術館/人間館NA棟1〜3F
   〒606-8271 京都市左京区北白川瓜宇山2-116


















第8回 007の風 作品展

卒業生が京都の銀閣寺の近くにある「アートライフみつはし」でグループ展を開催されます。ぜひ、ご高覧下さい。

詳細は画像をクリックし拡大してご覧下さい。












詳細は画像をクリックし拡大してご覧下さい。

2017年2月24日金曜日

京都造形芸術大学 通信教育部 陶芸 大学院生展

京都造形芸術大学 通信教育部 陶芸 大学院生展が京都の銀閣寺の近くにあるギャラリー揺で開催されます。
ぜひ、ご高覧下さい。

















詳細は画像をクリックし拡大してご覧下さい

















8th 土に遊

 卒業生のグループが京都の同時代ギャラリーで展覧会を開催されます。
ぜひ、ご高覧下さい。

8回目を迎える「土遊び」展に新メンバーが加わり「土に遊」と改名し、気分も新たに再スタートです。日頃の遊びぶりをどこまで表現できたでしょうか。見てやってください。


















詳細は画像をクリックし拡大してご覧下さい。


















NO.8 MAZNS まじめに遊ぶ造形の仲間たち展

京都造形芸術大学 通信教育部 卒業生在学生退学生による陶芸を主としてまじめに遊びながら造形する仲間による展覧会が京都市勧業会館みやこめっせ美術工芸ギャラリーA室で開催されます。ぜひ、ご高覧下さい。


















詳細は画像をクリックし拡大してご覧下さい。
















第7回 陶 おんな三人展

京都造形芸術大学 通信教育部 陶芸コースの卒業生有志が京都の岡崎にあるgallery Mintで展覧会を開催されます。ぜひ、ご高覧下さい。